2017年1月31日

PCが起動しなくなって困った話

Windows10のPCが"inaccessible_boot_device"と言って起動しなくなって困ったので書いておく。

きっかけ
BDドライブを増設した。
増設したDBドライブはWin8の頃は使っていたけれど、増設したSSDにWin10をクリーンインストールする際に外した(電源ケーブルが足りなかった)。

したこと
起動しなくなって困ったのでとりあえずBDドライブを外して元通りにしたものの動かない。
再起動を繰り返した後にセーフモードで起動するか選ぶ画面に自動で移行した。セーフモードでなら動いたので、そのまま再起動させて通常起動を試したものの失敗。
その後BIOSのSATAモードをAHCIからIDEにしたら動いた。一応OSインストール時からAHCIのはず。

とりあえずsfcの実行とレジストリとBIOSの設定をしたら動いた。
レジストリを見たらstorahciの設定がIDEモードの設定になっていたみたい?
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci]の"ErrorControl"を0に。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahciStartOverride]の"0"を0に。
そのあとBIOSのSATAモードをAHCIに。
今のところちゃんと動いているみたいなのでこれで様子見。